ど~も~院長ですよ~
さ~恒例の稲荷掃除行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
到着
ところで皆さん 結構 勘違いされてるんですが
稲荷大社内を掃除しているわけではありません。
稲荷山某所の塚掃除とその周辺の掃除をしています
稲荷大社の写真を撮っているのは
稲荷マニアだからですね~
無駄に半日いれます
こういう写真撮るために夕陽の時間までいます
いいね~
ソウルが感じられますね~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
さ~恒例の稲荷掃除行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
到着
ところで皆さん 結構 勘違いされてるんですが
稲荷大社内を掃除しているわけではありません。
稲荷山某所の塚掃除とその周辺の掃除をしています
稲荷大社の写真を撮っているのは
稲荷マニアだからですね~
無駄に半日いれます
こういう写真撮るために夕陽の時間までいます
いいね~
ソウルが感じられますね~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
稲荷山掃除行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
到着
人多い
人少ない
奥社
カンダから神社もよりました~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
恒例の稲荷山掃除行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
稲荷到着
あれ?工事中
稲荷マニアの院長はこういうのが好き
いいね~
そして本殿
お空が神秘的~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
さ~今回も恒例の稲荷山掃除行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
冬の1月です
正月明けで人がいません
大荷物の院長には周りを気にしなくてよいので
ラッキーです
山掃除はだいたい2か所で3時間くらい
昼に行っても
終わるのは夕方
なので、最初と最後に稲荷大社を通過するんですね~
謎が解明できましたね~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
稲荷行ってきましたよ~
それではど~ぞ!
稲荷到着
今回は荷物多いのでちょっと変則ルートです
鳥居
好きな灯篭
きつねこさんたち
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~