第3回龍穴巡りパート1

ど~も~院長ですよ~

さ~次の龍穴は、京の伊勢 日向大神宮と八坂神社ですよ~

それではど~ぞ!

蹴上駅到着

日向大神宮前

来たときは桜の季節

疎水をこえて

トレイルで通過したよね~

 

急な登坂 知ってるから楽でした

到着

本殿は素通りして

ここの横を通過し

登っていくと

天龍さんと地龍さんの塚です

大昔、ここに滝があって泉が湧いていたそうです。龍神さんから聞きました。

ここに龍穴があります。

インクラインによって花見

疫病の防止のため短時間しかいません

きれいですね~

さ~八坂神社に向かいますか~

それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

稲荷行ってきた!

ど~も~院長ですよ~

さ~恒例の稲荷掃除行ってきましたよ~

今回 ビッグニュースの発表があります!

それではど~ぞ!

久しぶりに晴れました~ 紫外線で目がやられるのでサングラスしています!

怖い系のお兄さんではありません!

いい感じに撮れました!

これもいい感じ

これもいい

この本殿の写真が難しいんですよね~

さてさてビッグニュースの発表です。

院長が月1でお掃除している稲荷山某所なんですが、稲荷大社の持ち物ではなく

別の神社の管理されている所をお掃除させていただいてるんですが

その場所を起点として、神社の管理されている塚を私が掃除しているところに

移設させることになりました!つまり、私のお掃除しているところが中心に

なるようです。めちゃくちゃ大興奮です!

思えば、トレッキング中にたまたま立ち寄り

不思議な体験をさせていただき、お掃除に行くことになり

竹藪と雑草とやぶ蚊の巣窟を無断で掃除していきました。

途中で管理されている神主さん公認で掃除することになり

神主さんも積極的に開墾されたり、伐採されたり

倒壊寸前だった集会所も立て直され

信者さんたちと協議されたのでしょう。ついについについに

このようなビッグプロジェクトに発展してしまい

院長は本当に

 

感謝・感激・感無量です!

 

いや~今後 どうなるか 楽しみですが 写真NGなんで

ブログには書きません! あしからず!

それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~

 

墓参りトレッキングパート2

ど~も~院長ですよ~

墓参りトレッキングの続きですよ~

それではど~ぞ!

いつもの運試し

気になる結果は!

またもやラムペット

まずまずOKってことですね!

日赤

今熊野神社

梅香堂のソフトクリーム美味しいですよ~

国立博物館横を通って~

七条駅ゴール!

結構 濁流です。河川敷の歩道が水没してますね~

それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~

墓参りトレッキングパート1

ど~も~院長ですよ~

恒例の墓参りトレッキング行ってきました~

それではど~ぞ!

鳥羽街道駅スタート

結構 豪雨です。

東福寺内にお墓が2か所あります。

豪雨です

下の小川は

濁流に

じゅうまん不動尊

残すはあと一つ

それではパート2ブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~

 

稲荷行ってきた!

ど~も~院長ですよ~

月1の稲荷山掃除に来てますよ~

それではど~ぞ!

雨です

入口に輪っかがある。

普段はくぐらない院長 今回はくぐってみました!

結構雨降ってます

ちょっとやみました

またきつくなってきた!

院長 こんな感じです

銀行だったら強盗ですね!

掃除も終わりすっきりした気分に!

また来るね~

それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~