ど~も~院長ですよ~
イナトレも第3弾ですよ~
どのルートから稲荷大社に向かったのでしょうね~
それでははじまりはじまり~
わかりにくいですが蹴上駅です
今回は蹴上から伏見稲荷に向かいます!
まずは南禅寺
南禅寺境内
絵になりますね~
2018年ベストショットです!
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
イナトレも第3弾ですよ~
どのルートから稲荷大社に向かったのでしょうね~
それでははじまりはじまり~
わかりにくいですが蹴上駅です
今回は蹴上から伏見稲荷に向かいます!
まずは南禅寺
南禅寺境内
絵になりますね~
2018年ベストショットです!
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
墓参りトレッキングの続きですよ~
それではど~ぞ!
無事、墓参りをすべて終え、向かった先はここ
智積院
院長のためのお寺といっても過言で言いすぎです!
子供の時、ザリガニ捕まえて 遊んでましたよ~ 懐かしい
次に向かった先はこちら
三十三間堂
ついて早々、鯉のエサやりの時間でした!
奥行きがすごいね~
もちろん中の仏像の数は圧巻
ここもおススメパワースポットです!
京都タワーが奇麗!
京都タワーが鳥になって羽ばたいてるみたい!
無事、京都駅に到着
いや~ なかなか楽しかったですね~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
墓参りついでにトレッキングしてきますよ~
それでは続きをど~ぞ!
通天橋
東福寺境内
急に暗くなったり
明るくなったり
東福寺って観光客少ないし穴場やわ~
パワーすごい出てるし
さてさて、トレッキング再開
黙々と歩き 泉涌寺の門を横切り
急な階段を降り
向かう先は今熊野
院長のそっち系のパワーの母方のご先祖のお墓に向かいます!
さ~どうなってしまうのでしょうね~
それではパート3ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
京都トレッキングも第3弾。今回はどこに行くのでしょうか~
それではど~ぞ!
東福寺
見慣れた薬局
運だめし自販機
オレンジ炭酸
この展開は・・・
墓参りやな~
いつもはここでブログが終わり墓参りするんですが
今年から、墓参りついでにトレッキングしちゃいます!
なぜかっていうとですね~
お墓が東福寺の中にあったり
東山にあったりするので お寺巡りもできることに気づいたんです!
あえて寄らなかった自分が恥ずかしい!
素晴らしい景色みながら
トレッキングするの最高の気分!
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
当たり付き自動販売機で大当たりを出して目的地 金閣寺までもう一息の院長
この先どうなってしまうのでしょうか~
それでは続きをど~ぞ!
熱いな~
金閣寺前です!
17時に間に合いました!
金閣寺も銀閣寺も入場チケットがお札なんですね~
ポイ捨てできませんね~ 罰が当たりそうですもんね~
金閣寺
院長&金閣寺
毎回思いますけど ありがたいと思わない寺ですね~
外国人の受けはよさそう!
日差しがやべ~よ~
こちらの大文字も激写!
北大路駅まで歩いてゴール!
本当に暑かった。良い子はマネしないでね!
水分調整 ミスると 即、熱中症ですから!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~
s