走作蕎麦屋「甲子三」に行く!道のり編

ど~も~院長ですよ~

大人のお蕎麦屋さん「甲子三(こしぞう)」さんに行く話の続きですよ~
お酒をたしなめるようになってから行くことが許される大人の蕎麦屋。
さ~どんな感じなのでしょうかね~ 
院長はお酒を呑むので阪急嵐山駅からの道のりを紹介いたします。
ルートは2つあるんですが、道しるべのあるルート(徒歩7分)を紹介いたします。
14112304-1.jpg
①阪急嵐山駅に到着です~
14112311-1.jpg
②コンビニ ミニストップさんを今回は右に行きます。
14112310-1.jpg
③渡月あんま堂が正面に見えたら左折!
14112309-1.jpg
④道なりに進みます。途中、成学舎という塾があります。
14112312-1.jpg14112307-1.jpg
⑤道なりに進むと信号があり京都信用金庫さんのATMがあります。
14112305-1.jpg14112306-1.jpg
⑥先ほどの信号を越えて少し進むとまた信号があり酒屋さん&郵便局があります。
⑦郵便局が右手側に見えたら、すかさず左折です! 
  左折すると何とか医院があります。
⑧路地を道なりに進むと用水路があります。川ではありませんよ~。
⑨用水路を越えて左ナナメ後ろに目的地「甲子三」があります。
63950_361240304045843_8907637631032819280_n-1.jpg
⑩到着で~す(写真は甲子三フェイスブックより)
京都嵐山 走作蕎麦屋「甲子三(こしぞう)」 075-872-7008

京都市西京区嵐山谷ヶ辻子町43-2
さ~どんなお蕎麦&お料理が出てくるのでしょうか!
楽しみですね~ ぐふふふふ~
それではお蕎麦&お料理編でお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

走作蕎麦屋「甲子三」に行く!祝!開店編

ど~も~院長ですよ~

院長 行きつけの蕎麦屋「遊時」が閉店し
美味しいお酒とお蕎麦のお店が無くなった~
どうしよ~と思ってたんです!
ところがどっこい 京都嵐山に
走作蕎麦屋「甲子三(こしぞう)」として

さらなる進化を遂げて帰ってきました!

しかも前日までの完全予約制。

酒をたしなめるようになってから来ることが許される

酒と蕎麦を愉しむ大人のための蕎麦屋。

走作蕎麦屋「甲子三(こしぞう)」 075-872-7008 

阪急嵐山駅 徒歩5~7分

京都市西京区嵐山谷ヶ辻子町43-2

ご予約された人数分のみお蕎麦を

石うすで挽き、手打ちされます!

マラソン蕎麦打ち職人の店主の100%を堪能できますよ!

今回、院長はプレオープンでお蕎麦&料理&お酒を堪能してきました!

駅からの道のりや、お料理の紹介は 道のり編&お料理編で更新いたします!

それでは道のり編ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~




ジャガーDAY

ど~も~院長ですよ~

当院スタッフのジャガーさんにブログ記事の出演報酬を支払うことになりました!
むろんピザで!

13102407-1.jpg13102406-1.jpg
ジャガーさんオススメのピザハットさんで注文です!
気になるピザは!
13102408-1.jpg13102409-1.jpg
Mサイズを2枚です。 ジャガーさんのオススメを注文です!
院長、普通にピザを食べてたんです。その時の画像です。
13102421-1.jpg
でもジャガーさんはピザを食べずに・・・
13102415-1.jpg13102419-1.jpg
まずはサイドメニューのチキンをモシャモシャ食べます。
ペロッとアップのようにチキンをたいらげ、ピザをどんどん口に流し込みます!
その時の衝撃映像です! 業界初じゃないかと思います。
目をつぶっても大丈夫なように特殊カメラで撮った超スロー映像です!
13102410-1.jpg
①まず大きい口を開けました!
13102411-1.jpg
②ここからピザを吸うんです!
13102413-1.jpg
③何撮ってんですか! と言わんばかりの眼力です!
この調子でピザを吸うように口に流し込んでいくんです。
噛んでなかったように記憶しています。
そしてテンション最高潮に達し・・・
13102414-1.jpg
アントニオ猪木のマネです! あんまり似てませんでした!
その後、私に ジャガーさんボソッとつぶやいたんです。
ジャガー:私、今日 結婚記念日なんですよ~
院長  :そうでしょう!計算通りですね! (たまたま)
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

墓参りに行ってきました!

ど~も~院長ですよ~

お休みを利用してご先祖様のお墓参りに行ってきました!
まずは京都 東福寺~今熊野(3つのお墓を参りました!)
あ~暑いな~ 大阪行くまでに少し休憩。
ってことで立ち寄ったのは梅香堂さん。
14081509-1.jpg
院長はソフトクリーム&抹茶ゼリーパフェを注文。
14081511-1.jpg
問題なく完食する院長。
14081510-1.jpg
そしてこの超巨大マンゴーかき氷を注文したハニー。
どうしても食べたかったそうです。
この大きさはしんどくなりそうでは? と思っていたんです。
そして、大阪へ 道中 「ウナギが食べた~い」と
連呼するハニーちゃん。
胃袋元気やな~ 帰りにウナギ食べに行くか~
大阪のお墓について掃除したりしていると・・・
ハニーつぶやく。
「お腹が痛い~」
やっぱりな! 
お墓参りの後で、「そんなにお腹痛いんなら ウナギやめとく?」と
院長が聞いたところ・・・
「ウナギは食べる!!」
院長さすがに・・・

「びっくりくりくりくりっくりっ!」
というわけで京都に戻り 新京極のかねよさんに行きました!
14081515-1.jpg
入口です。ボロいです。
14081513-1.jpg
院長はもちろんこれを注文!
14081514-1.jpg
きんし丼です~ 特上です~
ただ残念だったのは肝吸いが今までサービスだったのが
別注文になってたのと、お盆休みだったせいか
ウナギが作り置きしてたのかややベチャベチャしてました。
きんしの作りもやや雑でふっくらしきれてなかったです。
もしくは職人さんが変わったのかも。
美味しい店だけに院長も辛口評価です。 
混んでないときにまた行ってきます。
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

ぼんじゅ~る!

ど~も~院長ですよ~

おいし~ハンバーグ食べたいな~と思っていたら
ハニーちゃんが、明日 洋食屋さんに行くよ!って事になりました。
よし! ベストタイミング! ハンバーグ引き寄せやな~
まずは院長の意気込みを写真におさめました。
14031308-1.jpg
気合十分のようです! これなら大丈夫だ!
さ~いろいろ注文しましたよ~
14031309-1.jpg
まずは、お肉&オニオンサラダ! おいし~よ~
14031310-1.jpg
続いて、牡蠣の蒸し焼きだったかな~ 美味しかったですよ~ ぷりぷりでした!
14031311-1.jpg
続いて、肉汁じゅわ~の特製ハンバーグ! 最高に美味しいハンバーグよ~
14031314-1.jpg
続いて、ハニーちゃんオーダーの大エビフライカレー! 巨大エビフライです!
14031315-1.jpg
院長オーダーのビーフステーキ&ドライカレー 超うまいぜ!
いや~ たまにはこういう贅沢なものをいただいて明日への活力にしないといけませんな~
元気モリモリ! 超ハイテンションでお店を後にし、ある忘れ物をしたことに気づきました!
お店の写真撮ってない!
院長が最後のお客さんという事もあり 照明は暗くなっていました。
14031317-1.jpg
かろうじて撮れたのがこの1枚。
ブログのタイトルそのまんまのお店の名前。60年くらい続く老舗の洋食屋さんのようです。
洋食 ぼんじゅーる 
烏丸六角東入ル 075-221-6569
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~