宇治川トレッキング2

ど~も~院長ですよ~

今回も 対屋久島対策トレッキングですよ~
目標は5時間で22キロ

前回は4時間半で16キロ
今回はどこまでいけるのでしょうか~
16062302-1.jpg
今回は出発 直前まで雨が降っていました!
ちなみに院長、10日前にアクシデントで肋骨にヒビが入っています。
今回は復帰戦です。腹筋トレーニングも出来ていません。
16062304-1.jpg
今回は分かりやすいように 京阪観月橋駅です!
16062307-1.jpg
結構 濁流です。
16062310-1.jpg
ちなみに極力、河川敷の道を歩きますよ~
16062312-1.jpg16062314-1.jpg
なんだか北海道にやってきたみたいだ~ 良い景色だ~
あれ?何でアスファルトの道にいるのかですって?
よく気が付きましたね~ 実は、下の道が・・・
16062321-1.jpg
完全に冠水! 川になってました!
16062324-1.jpg
通れる下道を通り 三川合流点までもう少しのところで
驚愕の映像を院長 自ら スクープしました!
16062329-1.jpg
宇治川なんですけどね 普段は水面こんなに見えないんですよね~
次の写真でもっとリアルにビックリしますよ~
16062325-1.jpg
ジョギングコースが無い! 呆然と立ち尽くすジョギンガー
院長もさすがに これには

びっくりくりくり くりっくりっ!
16062331-1.jpg
今回は余裕でとうちゃ~く!
16062332-1.jpg
ちなみにおやつは甘栗。
このあと、院長は 例のように・・・
道に迷う!
さらには、左の股間辺りの・・・

股擦れ!!
により、今回は涙涙の

4時間40分 18.5キロ
20キロ行きたかった~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

シックスパッド購入!

ど~も~院長ですよ~

以前から 患者さんからの質問で多かったのが
タイトルの通り シックスパッドが良いのかどうなのか?
その疑問に応えるべく、院長 シックスパッドを購入しました~
16070722-1.jpg
購入して 毎日 無理のない程度 頑張りますよ~
結果にコミットするのでしょうか~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

あしなか講習会

ど~も~院長ですよ~

先日、当院スタッフ 片岡さんが 自然療法気功整体師のコジマ先生の足半(あしなか)草履に興味をもたれ
当院にお呼びすることになりました!
16070732-1.jpg
右の美女は片岡さんの娘さんです。
16070733-1.jpg
足の使い方や履き方を指導されます。
16070735-1.jpg
後日談ですが、片岡さん 魚の目が感じなくなったそうです! 効果ありですね!
16070736-1.jpg
これが あしなか草履
出張&説明&健康情報込みで3000円でしてくださるそうです。
ご希望ありましたら遠慮なく院長にお申し付けくださ~い!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

おにぎり!

ど~も~院長ですよ~

先日、差し入れで おにぎりを患者さんからいただきました!
その名も 青おにぎり!
16052802-1.jpg
おいしそう~
16052804-1.jpg16052805-1.jpg
もぐもぐもぐもぐ
16052806-1.jpg
おいしいですよ~ ここのおにぎり~
八坂神社の前とかでリヤカーで売っておられるところを見かけたことあります。
かなり異色のおにぎり屋さん 青おにぎり 白川沿いにお店があるそうです。
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

宇治川トレッキング1

ど~も~院長ですよ~

対屋久島対策トレッキング 今回から長距離トレッキングです!
目標は5時間で22キロ!!

荷物持ってですよ~

雨天決行ですよ~
16061420-1.jpg
今回、初カッパ! なぜなら 外は雨!
16061427-1.jpg
しかし外に出てしばらくすると、抜群の曇り男 院長の本領発揮!
曇りになりました!
16061430-1.jpg
見にくいですが観月橋です。
16061432-1.jpg16061436-1.jpg
今回は宇治川を三川合流点まで行ってあわよくば戻ってきます。
16061439-1.jpg
最高の眺めですよ~
16061448-1.jpg
途中、手作り感が半端ない 橋を渡ったり 
16061454-1.jpg
すると、急に空が暗くなり こんな感じになったと思ったら
ゲリラ豪雨 2時間
どうやら雨雲と一緒に歩いてたようです。
16061458-1.jpg
いつのまにか淀川に変わっていますがまだ宇治川です。
大雨の中 撮ったのですが 凄さが伝わりませんね~
帽子のつばの所から撮ったのです~ 後ろの白いのが全て雨です。
16061474-1.jpg
無事 三川合流点 とうちゃ~く!
本日は4時間半で16キロ
まずまずです!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~