ど~も~院長ですよ~
お礼参りトレッキングの第2弾
今回は仕事の合間に行きました~
それではど~ぞ!
今回はここだ!
⑦東寺(教王護国寺)
弘法大師さま いつもありがとうございます!
そして、その向かいに
⑧東寺が建立される前からこの地にある神社
東寺の境内にある神社です
さ~てくてく歩きますよ~
それではパート2ブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
お礼参りトレッキングの第2弾
今回は仕事の合間に行きました~
それではど~ぞ!
今回はここだ!
⑦東寺(教王護国寺)
弘法大師さま いつもありがとうございます!
そして、その向かいに
⑧東寺が建立される前からこの地にある神社
東寺の境内にある神社です
さ~てくてく歩きますよ~
それではパート2ブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
先日、親戚中のお墓掃除を兼ねて
東福寺の新緑を見に行きました!
それではど~ぞ!
東福寺門前に到着
皆さんお気づきでしょうか? 雨降ってるんです。
このように完全武装です。
鼻を出してるのはメガネがくもるためです。自撮りなのですみません。
院長の予定は2か月前から組んでるので、よっぽどのことがない限り変更しません。
よって、雨くらいなら決行します。
先にお墓掃除に。
東山に3つのお墓があるので歩いていけて便利です。
さてさて、2つのお墓掃除が終わったのでお待ちかねの新緑ですよ~
無料の方の橋から見学です
橋を一緒に撮るとこんな感じですが~
どん!
どん! 実は時間を変えて撮影
手の届くところまで青い紅葉が!
きれいすぎますね~ 桜もきれいですが新緑も大好きなんですよ~
京都の醍醐味ってここじゃないかな~ 紅葉の名所がいっぱいあるし
その分 新緑も楽しめます。
いや~満喫ですね~ 昨年はこの余裕なかったですからね~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
今回の最終目的地に近づいてきましたよ~
それでは続きをど~ぞ!
⑥大石神社
ここには超かわいいお馬さんがいるんですよ~ 毎回 楽しみです!
いないと思ったら角で風をしのいでいました!
はなちゃ~ん!っていうと、こっちに来てくれます!
ナデナデ大好きです! めちゃくちゃかわいいです!大きくないし飼いたいって思います。
奥が本殿です
ここの神社は京都の神社で稲荷大社の次くらいに好きな神社です。
いや~なんとか6か所まわれました~
それでは次回のブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
お礼参りトレッキングの続きですよ~
それではど~ぞ!
小野駅のあたりで曲がって~
勸修寺の近くにある
③宮道神社
トレッキング中に寄った神社ですね~ 懐かしい
このあと大雨降りまして大変でした!
写真ではわかりにくいですが結構登坂です
④山科神社
なんだか空気が澄んでいて良い感じの神社です
⑤稲荷系神社
稲荷系の神社です。全国によくあります。
さ~もう少しで今回のゴール地点ですよ~
それではパート4ブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~
ど~も~院長ですよ~
お礼参りトレッキング 次なる目的地に向かいますよ~
それではど~ぞ!
京都市に侵入
ここだ!
②天穂日命神社 あめのほひのみことじんじゃ です!
よくわかりませんが観光トイレもあり便利で、勝手に石田神社と呼んでいます。
近年、賽銭泥棒が多いらしく モラルが欠如している人が多いんだなと確信
ありがとう!
アルプラザ到着
パセオダイゴローです!
お空がきれいです!
それではパート3ブログでお会いしましょう!さよなら さよなら さよなら~