出雲スピリチュアル研修パート3

ど~も~院長ですよ~

さ~出雲スピリチュアル研修 ついに 院長が呼ばれてたあの場所に到着しましたよ~

それでは続きをど~ぞ!

ハニーさんが帯同

参道

お空が近いな~

ここで鳥居が

鳥居の真ん中は~ 神様の通り道 ですから~

院長は~ 真ん中を歩くんですよ~

と、ふと横を見ると

うさぎーズ

あまりにも相思相愛すぎて・・・

チュッ!

うさぎさんまたね~

参道でこんなに楽しくさせてくれるなんて!

もしかして・・・これも スピリチュアル!

 

秘奥義「うさぎさんとトモダチ!」GETだぜ!

 

それではパート4ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

出雲スピリチュアル研修パート2

ど~も~院長ですよ~

出雲スピリチュアル研修 出雲空港に着きましたよ~

それでは続きをど~ぞ!

かわいいマスコットキャラクター

たわわとは大違いだ。

かわいいので記念撮影

頭がお社に!

島根っこ 島根と猫のコラボ

たわわじゃなくて きょうとらちゃんとかで、京都とトラのコラボとかがよかった。

さてさて、出雲大社行きバスに乗り込み

移動開始! しゅっぱ~つ

大きなオッパイ型モニュメント

「オッパイドーム」と勝手に命名!

 

出雲大社の木の鳥居は建て直し中

にもかかわらず記念撮影

今回も進行がスピーデイ

これには院長 びっくりクリ・・・・・・・⁉

 

「もしかして、これが・・・

 

すぴりちゅある!」

 

院長は、気づかないうちにスピリチャルの世界に足を~

踏み入れてしまってたんですブルグ!

秘奥義「ブログ進行が早くなる拳」

GETだぜ!

それではパート3ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

出雲スピリチュアル研修パート1

ど~も~院長ですよ~

さ~ 出雲でスピリチュアルの何たるかを再確認する研修

題して

「出雲スピリチュアル研修」

行ってきましたよ~

それでは はじまりはじまり~

はい いきなり伊丹空港

そして、機械化された保安検査場

 

ここで説明しよう! 院長は、検査場で必ず 本人か荷物で足止めされるのだ!

もちろん・・・

 

「ぴんぽ~ん」

 

今回は荷物。 全ポケットが開けられてました!

ですが、本人だと何回もゲートくぐったり、金属探知機あてられたりするので

まわりから白い目でみられます。

今回は荷物だし、機械化されてたのでかなり早かった。

飛行機まってます。

飛行機内

空港に到着!

ところでここの空港の名前は

なんてありがたい!

乗ってきた飛行機

屋上で暇つぶし

と、ここで皆さんお気づきではないでしょうか!

そうです。今回のブログ 進行がスピーデイ!

第1話目でもう現地についてます。

これにはさすがに

 

「ビックリくりくり くりっくりっ!」

 

それではパート2ブログお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

恒例!ペンキ塗りパート3

ど~も~院長ですよ~

さ~恒例行事 庭のペンキ塗り

あと少しですよ~

それでは続きをど~ぞ!

昼ごはんが届きました~

もちろんピザ!

ピザ食ってる時の抜群の笑顔

さささ 仕上げに入りますよ~

キワ塗りをハケで塗っていきます。

キワ塗り完成です!

と、ここで

ピカッ チュー ゴロゴロ どーん!

 

突然の雷雨!

 

写真でもわかる雨量!

なんとか最後まで塗り切りました!

あとはマスキングテープ外したりは後日です!

 

で、後日

無事 完成です! 院長の心のように真っ白です!

ありがとう! レオン!

レオンさん 楽しかったそうなので 来年もするらしいです。

それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

 

 

恒例!ペンキ塗りパート2

ど~も~院長ですよ~

京都 夏の風物詩の1つ

いしざき施術院「庭のペンキ塗り」が始まりましたよ~

その続きをど~ぞ!

塗ってますね~ まじめですね~

さ~1回目の塗りが終わりましたよ~

これでも先ほどよりはだいぶ奇麗になってるんですけどね~

ここから半時間乾かします。

さ~ 2回目本塗り始めますよ~

できました~ きれいに仕上がってます!

さ~昼飯だ~

それではパート3ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~