自然療法・五来純氏講演会!パート4

ど~も~院長ですよ~

さ~院長のスーパーミラクルファインプレーにより 事なきをえた小島先生。

一番厄介な人に大きな貸しを作ってしまいましたね~ ふふふふ

それでは打ち上げの模様をど~ぞ!

打ち上げの場所はご存じ、口の悪いドラえもんの店「出町うさぎ」

店主は顔出しNGなんです。

でも、本当は目立ちたかり屋さんです。 というか、この料理すげえ!

店の奥では五来先生を囲む会 こちらでは料理をおいしくいただき隊ひとたちが集結!

疲れ切った院長

そのときです! 丹波篠山カレー仙人の中西先生のデモンストレーションがはじまりました!

 

180度開脚して宙に浮く!

 

すごい! 一同 大盛り上がり!

続いて 院長の ご存じ スプーン曲げ

これには 五来先生も

 

びっくりくりくり くりっくりっ!

最後に五来先生とハニーさんの疑惑ショット。

まあ 撮影者 院長ですけどね~

あ~ 本当に大変でしたけど 楽しかったです~

やってよかった~

それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

 

屋久島気功研修パート43

ど~も~院長ですよ~

屋久島1周ドライブもいよいよ大詰め
それではど~ぞ!
16082104-1.jpg
コジマ先生「これがモッチョム登山口か~
軽装備だしな~ 無理だな~」
16082115-1.jpg
コジマ先生「せっかくここまで来たんだから下見してくるか~」
16082116-1.jpg
コジマ先生「ビーチサンダルだから気を付けないと~」
16082117-1.jpg
コジマ先生「急にすごい傾斜で無理ですよ~」
院長「あたりまえでしょ そりゃあ 無謀ですよ~」
院長「さすがの私でもわかりますよ~」
ってことで2年後に登ることになりました!
16082103-1.jpg
ちなみにその時 モッチョムは かなり荒れ模様。
16082118-1.jpg
そして、モッチョム名物「かからん団子」
16082127-1.jpg
かからん と言う葉っぱにくるんだ団子です。美味しかったですよ~
さ~屋久島気功研修もいよいよ感動のフィナーレにカウントダウン!
それではパート44ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート39

ど~も~院長ですよ~

さ~登山ルールは大切ですよ~
それでは続きをど~ぞ!
16081922-1.jpg
さ~もうすぐスタート地点というところで巨大サルノコシカケ発見!
16081924-1.jpg
これくらい巨大です。でも上を見上げると・・・
16081925-1.jpg
カレーパンマンくらいのがありました!
なんとか無事 下山です。
さ~夕食ですよ~ 1軒目がも一つだったので2軒目に。
16081936-1.jpg
ヒトメクリさんです。
16081941-1.jpg16081944-1.jpg
山チョッパーのウインナーやハンバーグをいただきました~
最後に、コジマ先生 チャイをたのまれたんですが チャイにもうるさいそうなんです。
かなり飲みかたにもこだわっているそうです。
16081957-1.jpg16081955-1.jpg
①まずは気を集中して~        ②シャウ!
16081956-1.jpg16081958-1.jpg
③ヒィエ ゥ~            ④ビヒャウ ハ~
16081959-1.jpg
⑤わかった? これがこだわりの飲み方。
全然こだわりが強すぎて 理解できないです!
それではパート40ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

10周年スタッフ懇親会

ど~も~院長ですよ~

先日、出町うさぎさんhttp://sj2379.wixsite.com/demachi-usagi

で恒例のスタッフ懇親会が開催されました~

その模様をど~ぞ!

出町うさぎ入口です。

店主の口の悪いドラえもん&お祝いにいただいた日本酒です!

スタッフ&元スタッフ計7人です~

各々 様々な話で盛り上がっていました~

新鮮なお刺身や旬のアスパラガスの料理

お鍋っぽいなにか&スペアリブ

などなどたっくさんの料理にスタッフ大満足!

院長も上機嫌!

2周年記念ウサギも店内どこかにおられます。

いや~さらに精進せねば~

それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート29

ど~も~院長ですよ~

腹ごしらえも終わり
本日 最終イベント
海子亀の放流イベントに参加しました~
まずは、ウミガメ館で放流レクチャーを受けます。
16081798-1.jpg16081799-1.jpg
このような子亀ちゃんです。
ここでとんだ勘違い野郎が出現いたします。
場の空気読めない自称プロカメラマンです。
ここではエセと表記いたします。
館長「で~ありまして~ ウミガメの放流は月明かりに海が反射した光に向けて子亀は泳ぐため~」
館長「カメラ撮影およびフラッシュを使った動画撮影は一切禁止です!!」
エセ「ん なに~!!」
エセ「なんのために ここまで来とると思とんじゃ~イ!」
エセ「撮らせろヤ! おい! 撮らせろヤ!」
 
館長「ダメです!特別の許可を観光庁からもらってきてください!」
 
エセ「今 おまえの権限で撮らす許可せんかい!」
 
館長「無理です。お引き取り下さい。」
 
ちなみにエセは私の横で子亀の放流してましたよ。
どこにもこういう人いるんですね~ ハズカシイですね~
それではパート30ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~