ワイン会行ってきました!

ど~も~院長ですよ~

先日、「かしく コルドンブルー」でワイン会がありました!
院長、ワインはからっきしの素人なんで
どうなんだろ~と思いながら出席しました!
15072214-1.jpg
いつもの「コルドンブルー」さんでワイン会です。
今回はシェフ秘蔵のワイン2種が楽しめるということで
結構 期待してきました!
15072216-1.jpg
少し遅れていくと 「本当に来たんかい!」と
人をよんどいて すごい言いぐさ。
「来るなら時間通り来い!」 とかいつもより調子に乗ってる感じ。
どうしたんだ? と思ったら原因は秘蔵ワインにあったのでした!
開ける時間とかも計算して飲む時間も考えて飲むのだそう。
むずかしい。めんどくさい。そう思っていました。でも、
最高級のシャブリをいただいたとき考えが変わりました!
15072219-1.jpg15072220-1.jpg
いつもより輝いて見えます。 少しかっこいいハゲひげしぇふです。
15072223-1.jpg
そして私のワイン感を359度変えるワインを飲ませていただきました!
グラス1杯で今だと3万円以上するそうです!
15072225-1.jpg
すごいワインです。開けたときの味わいと時間を経過するごとに味がどんどん
深くなっていく。それが数分ごとに違うんです!
しかも一番おいしい!って思ったその5分後 ぜんぜん美味しくないワインビネガーになってました!
15072224-1.jpg
ボトルの写真を撮ったのですが興奮のあまりぶれまくっています。
本当にワインって深いんだと思いました!
ありがとう!しぇふ~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

コジマ会IN出町うさぎ!

ど~も~院長ですよ~

コジマ先生との定例懇親会「コジマ会」
今回は出町うさぎさんで開催しました!
実はコジマ先生は食育研究家の顔もあるそうなんです。
カメラマンのできる気功整体師じゃなかったんだ~
15080710-1.jpg
はい ご存じ コジマ会 主賓 コジマ先生です。
15080712-1.jpg
ビールがおいしそ~
15080711-1.jpg
3種のサラダ盛り合わせが美味しいことに気づく院長。
15080714-1.jpg15080715-1.jpg
ごま豆腐やフルーツトマトの・・・ゆずの香りとか和のテイストが本当にクオリテー高し!
15080717-1.jpg
ビールおいしそ~
15080720-1.jpg
きた~ 気まぐれスペアリブ~ これ絶品!
15080722-1.jpg
ドイツピザも美味しくってはまってます!
15080721-1.jpg
店主のドラえもん自ら料理を運ばないといけない盛況ぶり!
15080724-1.jpg
あと、裏メニューの季節のデザートです。アイスしかないそうです。
なんのアイスなんでしょうね~
院長&コジマ先生「うはっ! これはすごい! 美味すぎる!!」
15080727-1.jpg
ドラえもんの奥様が食育研究家のコジマ先生と共通の知人がいることが判明。
なんだかんだ言って 繋がってるものなんですね~ 深いな~
今回はグルメリポートでしたね! たまにはマジメなのもいいもんでしょ。
一応 宣伝を 京阪出町柳駅徒歩2分 出町うさぎ 075-201-6810 火曜・水曜定休
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

いつも気になること!

ど~も~院長ですよ~

このタイトルを見ていつものアレだとイメージされた方いるでしょ。
でも今回はちょっと違うんですよね~
それではど~ぞ!
15081589-1.jpg
は~い 駅に着きましたよ~
15081599-1.jpg
遠くても近くの森
15081591-1.jpg
いなり山
15081593-1.jpg
でも服部緑地 大阪ですよ~
15081600-1.jpg
お空がきれいだ~
15081607-1.jpg
いきなり京都にワープ!
15081610-1.jpg
きれいですね~
15081601-1.jpg15081602-1.jpg
どん!                           どどどん! あれっ?
15081603-1.jpg
まさかのペットボトル運試し売切れ!
院長が宣伝しすぎてあの人たちが買いに走ってるんですね。
15081604-1.jpg
でも心配無用! 缶タイプもあるんです!
気になる結果は!
15081605-1.jpg
もっとはじけて もっともっと! ってことですね!
15081633-1.jpg
そしてここに立ち寄ろうとしたら長蛇の列!(写真撮ってたら並んでる人 気を使って横に行かれました)
長蛇の列が撮りたかったのに気を使っていただいてサンクス伊東!
15081634-1.jpg
もちろん超美味しいソフトクリームをいただきました!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

コルドンブルーでお食事会!

ど~も~院長ですよ~

さ~恒例のスタッフお食事会IN「かしく コルドンブルー」ですよ~
15072005-1.jpg
楽しみ楽しみ~
15072006-1.jpg15072007-1.jpg
今回は院長 含めて6人で行ってきました~
今回は「フェロモン卒業! 片岡さん復帰祝い兼お食事会!!」でした~
15072012-1.jpg
まずは前菜から 
15072013-1.jpg
続いてスープ 今回は人参スープでした! 白いぞ謎だ!
15072016-1.jpg
次にお魚。今回は鰆と鱧でした!
15072017-1.jpg
今回のお肉はシェフが狩りに行って取ってきたという噂の鹿肉でした!
美味しかったですよ~
15072018-1.jpg
そして最後にデザート 自家焙煎のコーヒーとともに至福の時間を満喫いたしました~
いや~美味しかったです~ 皆さん大喜びでした~
それでは次回の・・・ ちょちょっとまって! 院長 あの写真を!!
あれですか。あの身の毛もよだつ しんれい写真を見せますか。夏ですしね。
15072015-1.jpg
何気なく室内を撮っていたときに偶然写りこんでしまったんです!
この次の写真で現実では到底 考えつかないものが写りこんでいるんです!!
気の弱い人は見てはいけませんよ!
カメラをリンダさん側を撮ろうと写した瞬間です!
これですどん!
15072010-1.jpg
先ほどの写真で奥の席にいたはずのフェロモンさんが
目の前に瞬間移動していて目が白目なんです!
こわいですね~ こわいですね~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

続・出町うさぎ

ど~も~院長ですよ~

謎の料理屋 出町うさぎ に行ってきました~
今回 院長の目的はただ1つ!
開店祝いにあげたウサギの置物が飾ってあるのか否かを
確認しにいきました!
15071630-1.jpg
うさぎちゃんはっけ~ん! と思ったらドラえもんでした!
15071633-1.jpg15071636-1.jpg
たれ耳ウサギの置物ですよ~ 要チェックや~
15071644-1.jpg
まずは「フルーツトマトの出汁ジュレ仕立て」を注文。
出汁がいい味出てる!
15071645-1.jpg
次に「厚切りハムステーキ ドイツの木こり風」をチョイス!
これも美味しいよ~
15071646-1.jpg15071648-1.jpg
次に今回は「史上最高の店主の気まぐれスペアリブ」をチョイス!無言で食べまくる院長。
15071653-1.jpg
さらに、「ドイツピザ サワークリームパワー」をチョイス! これもどんどん無言で食べる院長。
15071656-1.jpg
今回は院長のために仕入れたという噂の「裏メニュー 店主の思いつきイワガキを生とフライで」を注文。
もう ぷるぷりで最高でした!
15071664-1.jpg
さらに「子牛のカツレツ ベルリンの風に吹かれて」をチョイス
おいしいな~ 本当に美味しいな~
15071668-1.jpg
そして「スッポンニューメン 生麩を泳がせて」をチョイス!
スッポンのスープと生そうめんが最高のマッチング!
15071669-1.jpg
そして頼んでないのに「出汁巻たまご」がきました。店主のサービスみたいでした。
ありがとう!美味しかったよ~
15071670-1.jpg
と、思ってたら店主がこんな手書きのメモを手渡しました!
15071672-1.jpg
「ドイツデザート100の必殺技の72番 番茶とマンゴーのアイス風シャーベット仕立て」でさ~
前回、食べていないものをチョイスしましたが すべて美味しかったです~
また行きたくなるお店ですね~
次はどんな面白メニューが飛び出すのかこうご期待!(あくまで院長が勝手にネーミング)
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~