ど~も~院長ですよ~
まさかのトレッキングで2話目に突入です。
あんなにネタがないのによくここまで話を膨らませれるもんだ!
それでは後半 はじまりはじまり~


帰りは対岸に渡って上流を目指します!
てくてく道を歩いていると! 院長のトレッキング史上 最強生物に遭遇! 院長 ピンチ!

体長300mmは あろうかという超巨大大蛇!に遭遇!!


さらにてくてく歩いていると、行き止まり。前には京阪の線路。立ち入るわけにはいかないな~
どうしようと思った瞬間 院長の目の前に驚愕の出来事が!

右に道?ぽい何か。

道だけどコンクリ塗り固めただけやん。しかもすごい傾斜。70度くらいあります。

そして河川敷に誘導されます。

登るにもこの角度。写真で傾斜がわかるくらいやばい角度です。

やっとのことで登りきった院長。
さ~最後の栄養補給だ~

これが最大の誤算でした!
飲んでみてわかったのが ほぼ ハチミツです。
大量の水分が必要になりました。おかげで水不足。

気温は川沿いという事もあり35度なかんじです。
少なくなった水をすこしずつ飲みながらのトレッキングが始まりました!


途中、ワニが出てきそうな川を渡り でも 頭の中は・・・
「アイスコーヒー のみてえ」

中書島周辺にたどりつきましたが・・・なぜか通過。ゴール地点なのに・・・
なぜなら
「アイスコーヒーのみてえ」


結局、目標を大幅に上回る 観月橋駅に到着! 気になる結果は!
5時間半で23.7キロ 徒歩成功!
このあと、自販機でアイスコーヒー買って飲み干しました~
おいしかったです~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~