友人が結婚相手を紹介してきた。

ど~も~院長ですよ~

院長の学生時代の悪友おざやん。
道楽・おざやんと以前呑みにいったブログを書いたと思いますが・・・。
その彼が、急に京都に来ました。
またいつものぶらり一人旅やなと、思っていたら
1人では旅行もできなくなってしまったらしく看護婦さんを帯同させての
京都入りでした。
12092014-1.jpg
彼女を連れてくるなら店抑えるのにもっと早く言えって!
さてどうしよう どこにいこうか。
そこで院長の知り合いの串ダイニング「OICHO(おいちょ)」さんに
行って呑むことにしました。
12092016-1.jpg
ここです。つきました。ってどこかわからんでしょ。
串ダイニングOICHO(おいちょ)ホームページ
さてさて、道楽さんも合流し4人で雑談。昔話に花が咲きました。
左:道楽 真ん中:看護婦 右:おざやん カメラ:院長
12092021-1.jpg
料理も素材にこだわられてて美味しかったですよ~
さ~帰ろうかという時間になって道楽の様子がおかしい。
とりあえず店を出ると、道楽が突然・・・!!
12092022-1.jpg
「泣く!」 「泣き出す!」
12092023-1.jpg
男 道楽! うれし泣き!
12092025-1.jpg
最後は、万歳三唱で送り出し!

おざやん末永くお幸せに! 親友の幸せは院長の幸せ!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

コルドンブルーでお食事会!

ど~も~院長ですよ~

当院恒例のスタッフとのお食事会を
「かしくコルドンブルー」さんで開催しました。
かしくコルドンブルー ホームページhttp://www.cordon-blue.net/nanzenji/index.htm
12071602-1.jpg
参加されたスタッフさんたちは皆さん
超ごきげんさんで開催してよかったな~と
しみじみ思いました!
12071604-1.jpg12071605-1.jpg
気になるお料理は 毎回、シェフが趣向をこらし 美味しい料理が出てきます。
12071608-1.jpg12071609-1.jpg
さ~お食事のはじまりはじまり~!!  牛の心臓の燻製とかでてきました!
すべてが美味い。 ほんとうに美味いんです。
12071610-1.jpg12071613-1.jpg
冷製スープと、お魚です。スズキとエイがでてきました!
12071614-1.jpg
そして、メイン。黒毛和牛の煮込み&ローストビーフです。
どちらも衝撃的に美味い。
12071615-1.jpg12071616-1.jpg
最後にデザート&コーヒー あ~美味しかった! ごちそうさま~
12071620-1.jpg
最後に皆さんで集合写真をパチリ。
さ~スタッフのみなさん 頑張って院長のサポートよろしくお願いしますよ~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

祇園祭行ってきました!

ど~も~院長ですよ~

先日、祇園祭に行ってきました!
えっ誰とですって? ぐふふふふふふ
秘密ですよ~
まずは、以前から気になっていたお店に立ち寄ることにしました。
オシャレ風呂敷屋さんの掛札さん。
12071624-1.jpg12071625-1.jpg
京都掛札(かけふだ)ホームページhttp://www.kakefuda.co.jp/
かわいいコウモリちゃんの風呂敷を買いました~
竜の風呂敷もかわいかったな~ また寄ろう。
さてさて、祇園祭。やっぱり和服の似合う女性と行くと気分が違います。
12071626-1.jpg12071627-1.jpg
鉾をいろいろみてまわりました~
12071638-1.jpg
ナギナタ鉾や、月鉾が有名ですが、今回院長が注目した鉾を紹介していきます。
まずは、こちら!
12071663-1.jpg12071662-1.jpg
まずは、船鉾 見て分かるように船の形の鉾でかっこいいです。
12071679-1.jpg12071681-1.jpg
そして、綾傘鉾 なんだか色っぽくって ここで厄除けちまき買いました。
天女さんがほほ笑んだ気がしたものですから。
12071696-1.jpg
そして、人気のご存じ 蟷螂山 上にカマキリが乗ってます。
今回は、その下にあるカマキリ型おみくじに挑戦しました!
12071707-1.jpg
カマキリちゃんが~ よいしょっ よいしょって
12071708-1.jpg
頑張って おみくじの玉を運んでくれます。
結果はまずまず。
最後にビール飲んで、出店で食べて帰りました。
久しぶりに楽しいお祭りを堪能できました!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

エアコン新しくなった!パート2

ど~も~院長ですよ~

当院のエアコンが新しく設置され快適になりました。
その救世主ともいえる存在。
そうです。この方です。
12070501.JPG
前回のブログでご本人さんの承諾をいただいての掲載でしたが
あまりにも本気なところを見せてしまったのでびっくりされていたそうです。
12070502.JPG
なので今回は、これぐらいの露出です。
ソフトな感じです~。はははのは~
と、終わろうとしていたのですが、やはり吉津JAPANのキャプテン。
おいおい院長 俺のすごいところをみせてやるぜっ!
っと言わんばかりの衝撃写真をスクープしてしまいました!
これです。ど~ぞ!!
12070504.JPG
みなさん わかりますか~ 
12070506.JPG
吉津さんの口元に注目ですよ~
12070505.JPG
吉津さんはビニールテープをガムのように食べる人だったんです!
これには院長 
「びっくりくりくり くりっくりっ!」

あとで確認したら、吉津さん にやっと笑って 

「ビニールテープ美味いですよ!」

さすがにユーモアセンスもピカイチです。

院長の超ゴシップなブログにネタを提供していただきありがとうございます。

電気の事ならまかせて安心 吉津電気
            TEL075-662-6563

それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

エアコン新しくなった!パート1

ど~も~院長ですよ~

6月中に散々、院長を悩ませたエアコンちゃん。
故障しては修理し、また壊れ、また修理し・・・。
そして壊れる。
さすがの私も疲れ果てました。
そこで吉津さん率いる電気のエキスパート集団「吉津JAPAN」に
仕事を依頼することにいたしました!
業務用エアコンなので、びっくりするお値段を覚悟しておりました。
しかし、さすがの吉津電気。南区を、いや、京都市の電気屋さんの
トップに君臨し続けるといっても過言ではない 電気屋のなかの電気屋。
院長もさすがにびっくりいたしました!
院長びっくり吉津さん超男前価格にしていただきました。
ここで言わせていただきたい。
「吉津さん 本気でサンクス。」

そして、工事当日。
12070507.JPG
こんな感じで電気屋さんたちが本当に
素晴らしく仕事をされます。
さすが、吉津JAPAN!
12070510.JPG
これは壁に穴をあける作業をされています。
家庭とちがい、鉄筋コンクリートの壁ですから
すごい技術が必要なのだと思いました。
12070509.JPG
すご~い 外が見えてますよ~
そしてエアコンを設置していただきました!
12070511.JPG12070512.JPG
2台ですよ~ 快適生活 はじまりますよ~ 
電気の事ならまかせて安心 吉津電気
            TEL075-662-6563
あれっ? 吉津さん出てきませんね~ と、思ったあなた素敵です。
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~