あれっ何か落ちてる! Tweet ど~も~院長ですよ~ 先日、当院で落し物がありました! なんか落ちてるジョ! りんだ~ ミサイル! 町人なのか武士なのかはっきりしろい! にあう? それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~ 2017年7月15日
屋久島気功研修パート45 Tweet ど~も~院長ですよ~ めちゃくちゃ長いブログになってしまった屋久島気功研修編。 今回がラストですよ~ それでは感動のフィナーレをど~ぞ! 屋久島空港到着です! 5日間お世話になったレンタカーです。 飛行機も無事 屋久島に到着! そうなんです。台風が超接近してたんですよ~ 海の便は大荒れで昨日から欠航。 空の便は、院長たちが乗る便の次から欠航でした! あぶないですね~ そこが院長の強運のなせる業。 けれど、金属探知機は やはり引っかかりました~ 空港を離陸前に撮影。 さ~飛行機へ!! コジマ先生「意外に石﨑君頑張ってびっくりした。」 「あの体でここまでやるんだから大したもんだよ。」 「2年後には今中先生もつれて行くことにするか~」 院長「俺は屋久島に来て多くの事を学んだ。」 「けれど、まだ屋久島でやり残したことがある。」 「それを2年後 今中先生を連れて達成したい。」 「待ってろよ! モッチョム太郎!!」 どうやら屋久島ブログ おそらく2年後に屋久島気功研修第2弾ありそうです~ 皆様 長いブログありがとうございました~ まさかこんなに長編になるとは それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~ 2017年7月11日
屋久島気功研修パート44 Tweet ど~も~院長ですよ~ さ~屋久島気功研修 まだ続いていますよ~ 結構 予算かかってますからね~ このブログは屋久島の隅々まで発信していきますよ~ それでは続きをど~ぞ! 滝としてはしょぼいんですが、海に流れてる滝なんですね~ すごいでしょ~ コジマ先生ご希望のガジュマルの森 メルヘンの世界にいざなわれます。 海岸は大荒れです。東映の最初 みたいな感じです。台風が接近してましたからね~ 最後に公衆温泉でひとっプロ浴びてきました! さ~ついに屋久島ともお別れです! それではパート45ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~ 2017年7月9日
屋久島気功研修パート43 Tweet ど~も~院長ですよ~ 屋久島1周ドライブもいよいよ大詰め それではど~ぞ! コジマ先生「これがモッチョム登山口か~ 軽装備だしな~ 無理だな~」 コジマ先生「せっかくここまで来たんだから下見してくるか~」 コジマ先生「ビーチサンダルだから気を付けないと~」 コジマ先生「急にすごい傾斜で無理ですよ~」 院長「あたりまえでしょ そりゃあ 無謀ですよ~」 院長「さすがの私でもわかりますよ~」 ってことで2年後に登ることになりました! ちなみにその時 モッチョムは かなり荒れ模様。 そして、モッチョム名物「かからん団子」 かからん と言う葉っぱにくるんだ団子です。美味しかったですよ~ さ~屋久島気功研修もいよいよ感動のフィナーレにカウントダウン! それではパート44ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~ 2017年7月7日
屋久島気功研修パート42 Tweet ど~も~院長ですよ~ さ~屋久島1周ドライブ ほぼほぼ終盤です。 それではど~ぞ! がじゅまる アルプスの少女でお馴染みの・・・ペイタ そしてまた滝です。この滝はモッチョム方面からの滝です。 「ん?もっちょむ?」 屋久島にはモッチョムと言う木こりがいてその木こりが見つけた屋久杉がモッチョム太郎という噂です。 実際にモッチョム岳というのは実在しますよ~ 滝掴みの成果が出てますね~ 院長の腕に注目です! 院長 危険な山登りを半袖でするという荒行をしてたんですね~ 無謀ですよ~ 院長は米軍仕様の虫除けクリーム「ウルトラソン」を使って虫刺され0でした~ それではパート43ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~ 2017年7月5日