屋久島気功研修パート2

ど~も~院長ですよ~

屋久島気功研修に行く前後に院長の屋久島行きを阻むように
様々な災害やアクシデントが襲い掛かりました!
そんなことではビクともしない「不死身の院長」
さささ 出発ですよ~ というか前日まで台風だったんですよね~
飛行機飛ぶんかな~
16080920-1.jpg
こういう感じです。前日まで台風でしたが京都は晴れてます!
16080926-1.jpg
同行者のコジマ先生と合流しました。今回 いろいろあって2人旅です。
16080927-1.jpg
はい 伊丹空港とうちゃ~く。
16080937-1.jpg
飛行機の時間まで時間あるし デッキで飛行機でも見ちゃいますか~
16080969-1.jpg
ぶお~ん
16080993-1.jpg
こんな感じで自撮りします。目分量で上手すぎでしょ。
あれ? 雨が降ってきたよ~
そろそろ中に入りますか~
16080998-1.jpg
さ~みなさん お待ちかねの手荷物検査場です。
院長は、いつも 何かで引っかかります。
院長:「どきんこ どきんこ どっきんこ(心臓音)」
「ピンポ~ン!」
 
院長:「やはりな!」
 
とりあえず 怪しそうな人は反応する仕組みみたいです。
 
院長:「も~毎回だよ~」
無事、無罪放免。さささ 飛行機が来るのを 今か今かと待ちますよ~
さ~どうなってしまうのでしょうか~
それではパート3ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート1

ど~も~院長ですよ~

昨年、院長が交通事故に遭ってしまいブログどころではなくなり

なかなか投稿できないでいたあの企画ついにスタートです!

先日、ついについについにあのBIG企画が産声をあげました!
 
「屋久島気功研修」
屋久島の大自然の中、気功とはどういったものなのか再確認するための研修。
それでは、まずはじめに 行く前の院長家の会話からお楽しみください。
院長:「屋久島 気功研修 命がけの戦いだから 油断しないようにしないと~」
ハニー:「ど~せ 研修とか言っときながら グルメ紀行かなんかでしょ。」
院長:「そう思うでしょ。でもね これ見て(と言って院長 工程表を渡す)」
ハニー:「(ドン引きした状態で)なにこれ!! 朝3時半起床?というか この分刻みのスケジュール何!!」
院長:「気功研修だって いったでしょ。いつもブログでいい加減に書いてるから誤解してたでしょ。」
院長:「毎回、患者さんにどうせ旅行でしょって言われるんやけど 毎回 超過酷です。」
 
院長:「だから~ 毎回 油断しないように~ 
 
   アゴひもをキッと締めていくんですよ~!」
さ~どうなるのでしょうか~
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

京都一周トレッキング!2

ど~も~院長ですよ~

京都を一周する無謀なトレッキングの続編ですよ~
あまりの熱さに嫌気がさして西大路通り批判を繰り返す院長。
さ~オアシスとなるのか北大路からですよ~
それではど~ぞ!
いや~北大路はおもしろい店やおしゃれな店が普通にあるよな~
これぞ、メインストリートって感じやな~
西大路通りももっときばらんとあかんで~
16080601-1.jpg
大谷大学です~
16080606-1.jpg
このときは余裕でした!
16080607-1.jpg
さ~川端通りに入りましたよ~
16080610-1.jpg
のどかだ。京都ってこういうのが素敵やん。
16080619-1.jpg
河川敷を歩いていきます。信号が無くて楽ちんですね~
16080659-1.jpg
清水五条駅に着いた時でした。
両足がつりました~ もしやこれは!!
「西大路通の呪い!!」
ひきづる足を、おまわりさんに気にされながらも何とかゴールの東福寺駅へ
16080676-1.jpg
ゴール!!
いや~ もう2度と西大路を徒歩で北上しません!!
やられました~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

京都一周トレッキング!1

ど~も~院長ですよ~

先日、京都のJR東福寺駅から九条通りを西に
西大路九条から北大路通り、そこから川端通りを南下し、
JR東福寺駅まで戻ってくるトレッキングをやっちゃいました~
それではど~ぞ!
16080509-1.jpg16080510-1.jpg
さささ~ 東福寺駅ですよ~ それにしても熱いな~ 熱帯か?
16080513-1.jpg
まずは九条河原町
16080516-1.jpg
九条車庫前
16080528-1.jpg
東寺さん
16080540-1.jpg
西大路九条交差点
西大路に入ってから特にこれと言って写真撮るようなものもないし・・・
きつい登り坂だし・・・
16080557-1.jpg
西院駅
16080564-1.jpg
北野白梅町駅
西大路 華がないな~ 疲れるだけやん(ボロクソ)
そりゃあ写真撮った 主要駅周辺は賑わってるけどね~
16080574-1.jpg
賑わってると思ったら金閣寺~
16080576-1.jpg
さ~北大路が見えてきましたよ~
それではパート2ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

宇治川トレッキング4

ど~も~院長ですよ~

さ~今回も歩きますよ~
今回の目標は何が何でも25キロ歩く!

(この話は7月21日の話ですよ~)
ちなみに前回は5時間半で23.7キロ
さ~どうなるんでしょうか~
16072201-1.jpg
気合しかありません。
そして今回、旅の同行をしてくれる仲間が増えました!
16072202-1.jpg
ウパちゃんです。院長の胸ポケットから声援を送り続けてくれます。
16072203-1.jpg
そして、山科川&宇治川のニ川合流点
16072204-1.jpg
横の草が異常にのびてます。
16072205-1.jpg
この前まで道だったところが草で覆われています。
草刈り鎌がいるな~ 
16072206-1.jpg
三川合流点につきました!
16072208-1.jpg16072209-1.jpg
本当にきれいな景色だけど、さすがに4回目だと見飽きるな~
16072211-1.jpg
5時間で23.7キロ もう少し歩きますよ~
16072213-1.jpg
桃山南口に着きました~
16072210-1.jpg16072207-1.jpg
さ~気になる結果は! ウパちゃんも応援 ご苦労様!
5時間半で25.2キロ!! 目標達成!!
次回から別ルート考えます~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~