屋久島気功研修パート14

ど~も~院長ですよ~

究極秘奥義「一心同体」を会得した私たちは
なんと樹とお話ができるようになりました~
それでは続きをど~ぞ!
16081339-1.jpg
このとおり仲良しですよ~
16081341-1.jpg
負けじと院長も~ 院長たちとお話をしている樹が楽しそうでしょ~
16081345-1.jpg16081348-1.jpg
本当に大自然は雄大だな~ すごいな~
そ、その時です! 突如 院長たちに語りかける大きな大きな暖かい声が!!
16081356-1.jpg
よく来たな~ 人の子よ。 わしが縄文杉じゃ~
16081354-1.jpg16081359-1.jpg
院長の目がいつも以上に細くなってるでしょ! 悟りの境地です!
16081361-1.jpg16081362-1.jpg
それにしてもおおきいな~ すごいな~ 言葉が見つかりません!
さ~無事 屋久島の神木「縄文杉」に逢えることが出来ました!
しかし、まだまだ気を緩めてはいけません!
しっかりと下山しないといけませんからね!
それではパート15ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート13

16081334-1.jpg

ど~も~院長ですよ~

「大王杉」凄すぎましたね~
カメラにおさまりきらない大きさもさることながら
とめどなく溢れ出す生命の雄たけびがやばかったですね~
さ~もう少しで「縄文杉」ですよ~
それでは続きをど~ぞ!
16081318-1.jpg
「大王杉」もう一度 この目に焼き付けて再スタートです!
16081321-1.jpg16081322-1.jpg
ここらあたりから、ボンボン屋久杉の巨木が姿を現します!
16081326-1.jpg16081329-1.jpg
この大きさ わかりますか?
16081328-1.jpg
夢中で写真を撮りまくるコジマ先生
16081331-1.jpg
そして樹と対話するコジマ先生
16081333-1.jpg
院長:「開眼した~」
気功 究極秘奥義「一心同体」
院長もどんどんレベルアップしてますよ~
それではパート14ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート12

ど~も~院長ですよ~

第1チェックポイントの「チャックウイルソン株」を制覇し
縄文杉にむけて着実に近づかんとする「屋久島気功探検隊」
さ~この先 どうなってしまうのでしょうか~
それでは続きをど~ぞ!
16081289-1.jpg
このような道なき道を突き進みます!
16081298-1.jpg16081299-1.jpg
一応、道はありますがアスレチックみたいな感じです。右の写真は樹に寄生する木です。
16081306-1.jpg16081308-1.jpg
切り株に誕生した新たな息吹たち
16081310-1.jpg16081316-1.jpg
緑の芸術作品の中で雄たけびをあげんとする巨木たち
16081311-1.jpg
そしてついに目標ポイント「大王杉」に!
16081314-1.jpg
思わず息を呑む院長。
雄大な大自然と一体化し自然の一部なんだと実感する瞬間が至福です。
さ~あと少しで縄文杉ですよ~
それではパート13ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート11

ど~も~院長ですよ~

いよいよウイルソン株に到着した院長たち。
さ~どうなってしまうのでしょうか~
それでは今回 山で知り合った「山ガール」を紹介いたします。
彼女は休憩中にコッペパン(大)を一気に食べ、水飲み場で水を飲み
リュックの中はおそらくコッペパン(大)しか入ってないんじゃないかってくらい
休憩中は必ずコッペパン(大)。
歩くスピードは院長の3倍。なので院長はこう名付けました!
「赤い彗星」
聞けば 私たちよりもはるかに険しい道のりを軽装備&コッペパン(大)で乗り切ろうとしている。
まさに「山の赤い彗星」
16081280-1.jpg
コッペパン(大)をほうばるとか書いてしまったので顔はモザイクです。
ただし、コッペパン(大)×2を2か所の休憩ポイントで
 
完食していたのは事実です。見て分かるとおり
 
普通のかわいい女子です。凄すぎる。しかも1人登山です!
さてさて ウイルソン株に着きましたよ~
16081282-1.jpg
想像と違いましたが あるポイントで撮るとこうなります。
 
さすがは「チャックウイルソン株(院長命名)」
ここからさらに山道が急になるところで院長たちを置いて「赤い彗星」は旅立っていきました!
さ~この先 どんな危険が 院長たち屋久島気功探検隊に襲いかかるのでしょうか!
それではパート12ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

屋久島気功研修パート10

ど~も~院長ですよ~

このブログもパート10ということになりましたが
まだ縄文杉にはたどり着きません。
今回の屋久島気功研修ブログはかなりの長編になりますよ~
覚悟しといてくださいね!
さ~皆さん お待ちかねの本格登山ですよ~
今回はウイルソン株を目指しますよ~
切り株の中から頭上を見上げると♡に見えるやつですよ~
それでは続きをど~ぞ!
あっちなみに本格登山は片道2.5キロ。
つまり~トロッコ道が8.1キロ+2.5キロだから~
片道10.6キロなんですね~
しかも もちろん往復です。
21.2キロのコースです。
 
間違ってもビーチサンダルでは行かないでくださいね~
16081258-1.jpg16081261-1.jpg
登山道の入り口がハシゴなんですよ! どうかしてるぜ!
16081262-1.jpg
こんな道を進みます。 道なんです。
16081265-1.jpg
うっそうとした杉の森ですね~
16081273-1.jpg
以前は大木があったところにもこういった説明が書かれています。
16081277-1.jpg
さ~ウイルソン株に着きましたよ~
その時 歴史は動いた!
さ~どうなってしまうのでしょうか~
それではパート11ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~