九州気功ツアー!続・佐賀祭り編

ど~も~院長ですよ~

佐賀の地元の祭りの続きですよ~
それではど~ぞ!
15110979-1.jpg15110983-1.jpg
このお祭りは、雨乞いのお祭りだそうで、昔は農家の方しか参加できなかったそうです。
15111016-1.jpg
ハニーさんと従兄のお嫁さんと娘さんです。
15110995-1.jpg
このお祭りのメインの方が被られているものは従兄作なのです。
15111031-1.jpg15111032-1.jpg
くるっとバトンのようなものを投げて         見事にキャッチ!
このような踊りを各所で朝から夕方までおこなう非常にハードなお祭りなのです。
15111052-1.jpg
娘さんとお母さん ほのぼのしますね~ と、おもっていたら・・・
15111051-1.jpg
俺も写せよ~ と、障害物(従兄)が立ちふさがりました。
これってもしかして・・・
まさに「気功」
さ~この先 どうなってしまうのでしょうか~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

九州気功ツアー!佐賀祭り編

ど~も~院長ですよ~

ついに九州本土に上陸した院長。
まずは初日の目的地 佐賀県に降り立ったのでありました。
それでは続きをど~ぞ!
15110946-1.jpg
今回 事実上の主人公「ヒロさん」(伯母)&補佐のハニーさん
15110948-1.jpg
太鼓の音や笛の音が聞こえてきましたよ~
15110951-1.jpg
まずはお偉いさんのような方々が登場!
その方々の先頭が我々を通り過ぎようとした瞬間!
15110953-1.jpg
まさかのヒロさんスクランブル出動!
実は着付けの先生でもあるんです。ハニーさんもすぐにサポート。さすがです。
15110955-1.jpg15110956-1.jpg
晴やかな天候の中 祭りの衣装をまとった学生が院長の目の前を通過していきます。
その頃 あの2人は!!
15110958-1.jpg
しっかり着付け中です!頑張れ!ヒロさん&ハニー!!
このようなときでも冷静に対処する。これってもしかして・・・
まさに「気功」
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

九州気功ツアー!出発編

ど~も~院長ですよ~

先日、半年以上前から秘密裏に計画されていた
あの伝説のプロジェクト 題して
「九州気功ツアー」
ついに実行に移してしまいました!
今回、気功のなんたるかを再確認する研修ですので
浮ついた気持ちなんてこれっぽっちもないですから。
それでははじまりはじまり~
15110902-1.jpg
まずは京都駅での院長!
15110903-1.jpg
時間は午前6時半 始発で九州に向かいます。
良いエネルギーは早朝から!いただく。
15110905-1.jpg
もちろん 旅のお供は ハニーさんです。
15110910-1.jpg
外国人の方々と九州に向けて出発だ~
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

続ジャガーチャレンジ!

ど~も~院長ですよ~

ジャガーさんのチャレンジ企画! ジャガーチャレンジ!
今回のミッションは・・・
「拳逆立ちです!」
13100720-1.jpg
「がんばるわ! 応援しててね!」
13100728-1.jpg
「でも、拳で逆立ちってやったことないわ!」
あ、そうそう。いつものやつ用意しましたよ~
13100762-1.jpg
「これで安全対策バッチリね!」
「でも、マネして怪我とかしないでね!」
13100769-1.jpg
「いくわよ~ チャレンジすることで 何かが生まれるの!」
「何かを変えたかったらチャレンジするのよ! そう 私のようにね!」
13100754-1.jpg
「指立て逆立ちからの~ 」
13100756-1.jpg
「拳逆立ちよ~ ウルトラQ難度よ~」
凄い技を見させていただきました! 本当にありがとう!
それでは次回のブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~

パンダ見に行こう!パート4

ど~も~院長ですよ~

次こそはパンダを見れると思っていたら羊だった話の続きですよ~
さ~今度はパンダじゃなかったら 怒るよ! ぷんぷんよ!
さ~パンダちゃ~ん かも~ん!!
15021976-1.jpg
「お、おっちゃん?」
15021977-1.jpg
「おっちゃんパンダ?」
た、たしかに パンダを見たいからパンダをおねだりしたけど
さすがに「おっちゃんパンダ」はないやろ。
双子の生まれたてパンダちゃんを俺も含めて皆 期待してるんちゃうの!
そんなフェイント攻撃 求めてないから。
15021897-1.jpg
まるで白浜駅で見たこんなんやん。
せめてオーソドックスなやつあるやん。
せめて今回はそこまでは見せて~な!
15021981-1.jpg
これやん! です いず パンダやん。
15021985-1.jpg
これやったら かわいいし なんかホッとするな~
次回こそ双子の赤ちゃんパンダですよ~ 多分 おそらく・・・。
それではパート5ブログでお会いしましょう! さよなら さよなら さよなら~